■『冷え取り健康法』の正しい入浴法についてのお話!■
■以前お話しましたが、冷え取り健康法では、半身浴をお勧めしております、

まず38〜39度のぬるめの水温で、ゆったり20分程半身浴します。お風呂の
底に洗面器を沈めてみずおちまでつかります。これには訳があります。

シャワーで温まるのは体の表面だけ、(魚でいうところの『生焼け』の状態)
なので、いけませんし、リラックスできません。(お風呂はゆったり)

一方、熱いお風呂好きの方は、42度ぐらいの高温浴で、体の芯から温まる
前にのぼせてしまい、また熱い温度を体に入れまいと皮膚が収縮してしまうので
やはり効果的ではありません。

熱いお風呂にどっぷりと肩まで、浸からなくてはお風呂に入った気がしない、
と言う方も多いでしょう。しかし全身浴の場合、体にかかる圧力はなんと
500Kg以上。長い時間の全身浴は心臓に負担をかけてしまうのは、
このためなのです。(ご用心ご用心) 半身浴をしてかけ湯をしましょう。

ぬるめのお湯に半身浴をしていると、体の芯まで熱が十分伝わり、血液の循環
が良くなる為、内臓の働きが良くなり汗が出てきます。この汗は、皮膚の表皮
が温まって出る汗とは違い、『体の芯(内臓の毒素)から出る汗です』

その証拠に、たっぷり汗をかいたにも関わらず尿意を催す事が多々あります
これは、代謝機能が回復して排毒効果が活性化されるからなのです。

毎日続けると体調がてきめんに変わってきます、是非お続けください。


■絹セリシン配合の入浴剤 『まゆのお風呂』を御注文のお客様から、何名様
からも、「あったまって良かったわよ〜」とメールを頂きまして、恥ずかしながら
昨晩より使ってみました。

確かにあったまりますね、半身浴をしていても、いつもより汗が早く出るみた
いです、湯冷めもしないようです。
もちろん、お肌にもいい感じです、何せ絹セリシン配合ですからね。


この『きぬもよふ』シリーズは基礎化粧品も含めて、薬品を使わないで、水のみ
を用いて、絹から直接セリシンのみを抽出しています。つまり、自然のままの
状態を出来るだけ壊さずに純粋な状態で抽出しています。

この入浴剤は、冷え取り健康法・半身浴のなかなか強い味方になりそうです。


『まゆのお風呂』の詳細↓↓↓1回分約60円です!
(もちろんお湯は洗髪、洗顔にも使えますし、残り湯はお洗濯に使えます) 

http://www.silk-health.com/Cgi-bin/shopcart2/05/19.htm



ご覧頂きまして、ありがとうございました。このページを閉じます
0